%faq_cat_name%
- 2009-04-24- スイフトスポーツ
- スイフトスポーツ(zc31)のAT車 
 オススメのエンジンオイルとATFを教えて下さい。
 車の状態はライトチューンで年に二回ほどサーキットと通勤です。 - エンジンオイル NC-52E(0W-20)又はNC-51(0W-30) 
 ATF ZZ-51改- 以上のご使用をお奨め致します。 
 
- 2009-04-21- 熱ダレ対策
- NSF100(ノーマル)のエンジンオイルについて質問があります。 - 以前にQ&Aにて 
 1.NC-52E(0W-20)/80%+NC-50/20%+NC-82(5%) 粘度0W-30
 2.NC-51(0W-30)/80%+NC-50(10W-50)/20%+NC-82(5%) 粘度5W-30- がお奨めと表記されていましたが、 
 0W-30の場合、NC-51をそのまま入れても同じ粘度と思います。
 上記ブレンドとNC-51・100%ではどちらがNSF100(ノーマル)にはお奨めとなりますか?- 4ストミニの場合、夏場になると熱ダレをおこしてレース後半にタイムが伸びなくなります。熱ダレ対策も含めて教えてください。 
 NC-4・シリーズの検討も考えてます。 - 夏季の熱ダレの対応には夏季の順番でのご使用をお奨め致します。 
 1.NC-40(5W-30)
 2.NC-52E/70%+NC-50/30% オイル粘度5W-30相当
 
- 2009-04-21- S1エリーゼ
- 車:S1エリーゼ(スタンダード) 
 仕様特徴:社外クロスギヤ(3,4,5速)+
 CUSCOのLSDをイニシャルを極力落として使用
 使用環境;サーキット専用
 現在オメガの690(80W90FFSP)を使っているのですが、LSDの効きが
 強すぎて、タイトコーナのアンダーが気になっています。
 また、ギヤ入りも繰り返し走行時に悪化します。- LSDの効きを抑えてシフトフィールを改善できる良い処方があれば教えてください。  - お問い合わせの仕様にはUW-76(75W-140)をお奨めいたします。 
 
- 2009-04-21- スズキ スイフト
- 「H17年式 スズキ スイフト 1500cc」のエンジンオイルについて教えて頂きたいのですが、 
 メーカー指定が「5w〓30」なんですが、お勧めのオイルはどの商品でしょうか?
 また交換時期はどの位で交換すれば良いかも教えてください。
 因みに、街乗り仕様で週に1度程200Km位の道のりを高速道路で運転します。 - スズキ スイフト 1500ccのエンジンオイルには 
 1.NC-52E(0W-20)
 2.NC-51(0W-30)をお奨め致します。- 交換サイクルは5000km~1万kmを目安にお考え下さい。 
 
- 2009-04-13- ブレンドして最適な粘度
- いつもエンジンオイル使わせてもらっています。
 ブレンドして最適な粘度にしたいのでいくつか組み合わせを教えてもらえればと思います。
 用途は町乗り70%、高速20%、山道ツーリング10%といったところです。
 通常5000K以内にはオイル交換してます。
 車は旧ヴィッツNCP10(1300CC)MT 距離14万5千k(笑)。
 仕様はエンジン本体ノーマルにS/C付で吸排気程度です。
 現在は冬のため全量NC-52Eを使用しており(お店の人には0W-20は危ないと言われました)、オイル消費量やメカノイズ等の問題もなく普通に走っています(若干トルク感がないような気がします)。
 油温は冬場80℃位、夏場でも全開走行しないと100℃を越えません。通常NC41を入れれば解決なんですが予算的に厳しいのでZZシリーズをNCシリーズと混ぜて使用したいと考えています。
 あと、ZZシリーズの一般的な走行での推奨交換頻度を教えてください。
 - 1.ZZ-02(10W-45)+NC-52E(0W-20)各50%ブレンド オイル粘度5W-30相当 
 2.ZZ-01(5W-35)/70%+NC-52E/30%ブレンド オイル粘度5W-30相当
 の順番で性能差は有りますがご使用いただけます。- 何れもオイル交換時期は現状の5000km程度を目安にお願いします。  - 先日の問い合わせの件、早速お返事頂きありがとうございました。 
 さて、ZZ-01についてなんですがネットで調べると100℃の動粘度が12.5の表示のお店と14.5の表示のお店がありますがどちらが本当なんでしょうか?5W-35というと12.5が正しそうですが…。
 作った時期で違うのかなとも思いましたが数値が違いすぎますよね。
 それと、ブレンドの件なんですがZZ-01が100℃で12.5と仮定して NC52Eを2本とZZ-01を1本では柔らかすぎでしょうか?
 今までは夏場でもNC51を全量していたので5W-30の下限値ぐらいでもイケルかなと思ったんですがどうでしょう。
 お返事はそれほど急いでおりませんのでなるべく詳しくたくさん情報を教えて頂けると助かります。 - ZZ-01 12.5cSt/100℃動粘度になります。 - NC-52E/2L+ZZ01/1L オイル粘度 0W-30相当ですので問題なくご使用いただけます 
 
- 2009-04-13- ホンダアスコット
- ホンダアスコットを整備しているのですが、次回のエンジンオイル交換の時に、御社の製品を使いたいと思っています。 
 このエンジン(型式F18A、SOHC、指定粘度は10w-30)に合うオイルは何でしょうか?
 また交換サイクルはどれくらいが良いでしょうか?
 走行距離は年3000キロ程度で、大半はメーカーのいう「シビアコンディション走行」です。
 あとこの車(MT)に合うミッションオイルはあるでしょうか?。 - エンジンオイル 
 1.NC-40(5W-30)
 2.NC-52E(0W-20)/70~75%+NC-50(10W-50)/30~25% オイル粘度5W-30相当
 3.NC-52E/70~75%+ZZ-01(5W-35)/30~25% オイル粘度5W-30相当
 4.NC-50(0W-30)/80%+NC-50/20% オイル粘度5W-30
 以上の順番でコストvsパフォーマンスに見合った性能を発揮します。
 交換サイクルは1~4の条件で1回/年でご使用いただけます。- ミッションオイル 
 1.NC-70
 2.UW-75(75W-85)/1L+UW-76(75W-140)/1L オイル粘度75W-110相当
 
- 2009-04-08- 最適な粘度組み合わせ
- いつもエンジンオイル使わせてもらっています。
 ブレンドして最適な粘度にしたいのでいくつか組み合わせを教えてもらえればと思います。
 用途は町乗り70%、高速20%、山道ツーリング10%といったところです。
 通常5000K以内にはオイル交換してます。
 車は旧ヴィッツNCP10(1300CC)MT 距離14万5千k(笑)。
 仕様はエンジン本体ノーマルにS/C付で吸排気程度です。現在は冬のため全量NC-52Eを使用しており(お店の人には0W-20は危ないと言われました)、オイル消費量やメカノイズ等の問題もなく普通に走っています(若干トルク感がないような気がします)。
 油温は冬場80℃位、夏場でも全開走行しないと100℃を越えません。
 通常NC41を入れれば解決なんですが予算的に厳しいのでZZシリーズをNCシリーズと混ぜて使用したいと考えています。
 あと、差し支えなければ各シリーズの動粘度等の詳細とZZシリーズの一般的な走行での推奨交換頻度を教えてください。
 - 1.ZZ-02(10W-45)+NC-52E(0W-20)各50%ブレンド オイル粘度5W-30相当 
 2.ZZ-01(5W-35)/70%+NC-52E/30%ブレンド オイル粘度5W-30相当
 の順番で性能差は有りますがご使用いただけます。- 何れもオイル交換時期は現状の5000km程度を目安にお願いします。 
 
- 2009-04-08- アルファロメオ156GTA
- アルファロメオ156GTA のエンジンオイルで弊社のNC-41をここ2年ほど利用しております、サーキットまでの走行はありませんが高速での移動等かなりの負荷がかかります。
 最適のオイルはこのままNC-41だけでよいか、NC-50でも十分でしょうか?それよりも最適ブレンドなブレンドがありましたらご教授ねがいます。
 サイクルは年間5000km程の走行で1年に一度エレメントと一緒に交換しており冬季での走行はあまりありません。
 - アルファロメオ156GTAには 
 NC-50(10W-50)/60~70%+NC-52E(0W-20)/40~30% オイル粘度5W-40相当をお奨め致します。
 
- 2009-04-08- 997ターボ ティプトロニックSのATF
- 997ターボのティプトロニックSのATFはどれを使用すれば宜しいでしょうか?  - ティプトロニックSにはZZ-51改がご使用いただけます。 
 
- 2009-04-03- ブレンド
- 某仏製オイル(5W-30+10W-40のブレンド)を使用していましたが、ススが多いのとオイルが減るので試しに御社のNC-40に変更しました。 
 冬場はNC-40でも良さそうな感じですが、5W-30なので夏場は少々心配です。- そこでNC-41とブレンドを考えているのですが、 - NC-40(4L)+NC-41(1L) 
 NC-40(4.5L)+NC-80(500ml)- この辺りで使用してみたいと思いますが、 
 この割合でブレンドしますと、どれくらいの粘度になるか教えて頂けますか。- もしくは、オススメのブレンド比率がありましたらアドバイスお願いします。 
 - 1.NC-40(4L)NC-41(1L) オイル粘度 5W-40相当 
 NC-40(4.5L)+NC-80(0.5L) オイル粘度 5W-40相当- 価格的には1を総合性能では2をお奨め致します。 - 先ずは1のブレンドをお奨め致します。 
 
