%faq_cat_name%
- 2009-06-09- YZ125のミッションオイル
- ヤマハのYZ125エンジン(2サイクルエンジン)のミッションオイルに使用できるオイルは御座いますか? 
 ミッションカート用に使用したいのですがいかがでしょうか? - ZZ-01またはZZ-03をお勧めします。  - お答え頂きましたZZ01,03さっそく使用してみようと思います - すみませんがもう一つ質問がありましてNC40では、問題ございますか? 
 エンジンオイルとしての性能はNC40が良いのでこちらにしようかと考えてましたがギアオイルとしてはやはり別の何かが関係してくるのでしょうか? - ミッションカートの場合、半クラッチを多用するドライバーの方が大半かと思います。 - 半クラッチ多用の場合はZZ-01.03を使用してください。 - 技術担当2 
 
- 2009-06-09- スズキ エスクード
- 今度ニューテックのオイルを使おうと思っています。 
 スズキエスクード(TD94W)に合うオイルを教えてください。フルタイム4WD(V6)のためか、燃費が悪いです。雪山にも行くのでオールシーズン対応でお願いします - スズキエスクード(TD94W)にオールシーズンで対応するエンジンオイルはNC-40(5W-30)をお奨めいたします。 
 
- 2009-06-09- NC-52E
- エンジンオイルNC-52Eですが、ロングドレインということですが、実際どれくらいの走行距離で交換するのがよいのでしょうか。 
 また、最大でどれくらいオイル交換不要か等、ありましたらおしえてください。 - NC-52Eの交換サイクルは車種や使用条件によって差異がございますが一般車両で最大で15000kmを目安にして下さい。 - エンジンノイズやエンジンレスポンス等が極端に低下した時期を目安に交換していただくことをお願いいたします。 
 
- 2009-06-09- 4つの質問
- ショップの薦めで、NC50/NC51を半々で入れることになりましたが、混合してOKなんでしょうか? 
 この混合で、粘度はどのくらいになるのでしょうか?
 S2000にオススメのグレードありますでしょうか?
 ミニサーキット半日走行会(15分3本)を3回毎に交換しようと考えていますが、ダイジョウブでしょうか? - NC-50/NC-51 各50%ブレンドで オイル粘度は5W-40相当になります。 - S2000にはNC-40(5W-30)のご使用をお奨め致します。 - お問い合わせの交換サイクルでは全く問題なくご使用いただけます。 
 
- 2009-06-08- KTM 07年式 990ADVENTURE
- KTM 07年式 990ADVENTURE に乗っています。 
 高速から林道まで、使用するシチュエーションは様々です。- 前回のオイル交換で(1万1千キロ時)お店の方のお勧めという事で、NC-50を100%で使用してみました。 
 感想はレスポンスや、ギヤの入りが良く、「オイルでこんなに違うのか!」っと言った所です。- そこで次回のオイル交換でも是非、こちらのオイルを使用したいと思うのですが、できれば最適なグレード、またはブレンド等を教えて頂けませんか? - また、交換サイクルは使用状況にもよるとは思いますが、どの位を目安にして考えればよろしいでしょうか? 
 現在は、3000キロを目安にしているのですが、時期的に乗りやすいシーズンなので、2回ほどのツーリングでも3000キロをすぐに超えてしまう場合もあるので、どの様な傾向にあるかを教えて頂ければと思います。 - KTM 990ADVENTUREにはNC-50が最適です。 - 競技用や高負荷走行を多用される場合にはNC-41(10W-50)をお奨めいたしますが一般用にはNC-50が最適です。 - 交換サイクルの目安は3000km前後が最適ですが、3000kmを過ぎてもエンジンやギアータッチのフィーリングが低下しなければ問題ありません。 - オイル交換はこれらのフィーリングが低下する時期を目安にお願いいたします。 
 
- 2009-06-08- CT110
- いつも、タイヤ館にてアウトバック、ジムニーのオイル交換をお願いしております。 
 お店の対応も車の調子も大変良く気に入っております。
 さて、この度ホンダの逆輸入車のCT110(ハンターカブ)を購入する事になり、コストパフォーマンスの高いお勧めのオイル(エンジン、フォークオイル等)を教えてください。 - ホンダー・CT110はZZ-01かZZ-03をお勧めします。 - 技術担当2 
 
- 2009-06-08- ミッションオイル
- ミッションオイルの交換にNC-70を入れ替え予定ですが、フラッシングとしてZZ-03を少しまわして入れ替えようかと思っていますが、大丈夫でしょうか。 
 それからNC-70の交換サイクルを教えてください。 - フラッシングをしないで、そのままNC-70を使用してください。 
 ZZ-03での相性は、考えておりません。- 技術担当2 
 
- 2009-06-08- NC-80
- NC-80について質問です。 
 添加量がオイル総量の15%以上とありますが、車のオイル指定量が4.0Lの場合、オイル4.0LにNC-80を15%入れるということでしょうか?
 それとも、NC-80の添加量も合わせて4.0Lになるように調整した方がいいのでしょか?
 また、オイルの粘度は変化しますか?効果は、オイル交換を行うとなくなるのでしょうか? - ご質問ですが、15%添加して4Lに収めてください。(NC80/600cc オイル/3400cc)粘度は多少上がります。毎回の使用で効果を発揮します。 
 技術担当2
 
- 2009-06-08- GSX-R600
- SUZUKI GSX-R600の2008年型に合うオイルをご紹介下さい。 - NC-50とNC-51のブレンドが良いのでしょうか。  - NC50 NC51 各50%でご使用していただければ、町乗りからサーキット走行まで問題ございません。 - 技術担当2 
 
- 2009-06-05- 軽自動車のターボエンジン
- 車両は軽自動車のターボですが、エンジンオイルを「NC-51 ESTER RACING 0W-30」の使用を考えているのですが、商品説明にはNA用になっていますが使用しても構わないのでしょうか? 
 「NC-50 ESTER RACING 10W-50」の方が良いのでしょうか?- また「NC-50」「NC-51」共に交換時期は、どの位の距離で交換したらいいのでしょうか?  - 軽自動車のターボエンジンにNC-51(0W-30)は問題なくご使用いただけます。 - 高負荷走行やサーキット走行ではなく一般的なご使用条件では5000km~8000km程度を目安にお考え下さい。 
 
