%faq_cat_name%

  • 2009-05-27
    ZZ-51改

    ATFにZZ-51改を使用し、性能には満足しております。
    効果を体感したく10L程循環して入れ替え、ほぼ新油に近い状態で使用しました。
    交換してから2年半、距離にして42,000km程走行しました。
    そろそろ交換しようと考えています。
    推奨される交換サイクルと使用量を教えてください。

    aq.gif

    ZZ-51改の交換サイクルは車両及び使用条件によっても差異はございますが、車両のコンディションを最良に保っていただく為には20000km毎に交換されるのが最良です。
    又、現在ZZ-51改をご使用になって性能低下の体感がければ40000km前後の交換をお奨め致します。
    交換量は純正の指定容量でお願いいたします。

  • 2009-05-27
    NC-70

    ミッション用にNC-70を入れたんですが、あまりをデフに使ってもいでしょうか?

    指定粘度は80w-90です。

    aq.gif

    NC-70はZ34のディファレンシャルにご使用いただけます。

     

  • 2009-05-27
    スバルR1

    17年式スバルR1(iーCVT)のATFを交換しようと思うのですが、ZZ-51改は対応してますか?

     

    aq.gif

    ZZ-51改は17年式スバルR1(iーCVT)に対応しております。

     

  • 2009-05-26
    お知らせ

    Q&Aをご利用いただきありがとうございます。

    回答をお待ちの方へ

    問い合わせが殺到しているため、お待たせして大変申し訳ございません。
    順番に返答させていただきますので、しばらくお待ちください。
    また、内容によっては順番が前後したり、お答できない場合やお時間をいただく場合があることをご了承ください。
    よろしくお願いいたします。

     

  • 2009-05-25
    ドカティ ハイパーモタード100s

    先日、ドカティ ハイパーモタード100sを購入しました。
     今回の車両も御社のオイルを使わせて貰おうと思っています。
     そこで初回のオイル交換を迎えるに当たってアドバイスを頂きたいので宜しくお願いします。
     エンジンは空冷、2気筒、2バルブ、1078〓、乾式クラッチです。
     使用目的としてはサーキット走行を年に数回と、峠での走行と、高速道路を使ったロングツーリングです。
     交換サイクルとしてはサーキット走行前、それ以外は1000〓毎の交換を考えています。
     他の方への回答を見せて頂いたのですが、空冷と水冷ではやはりオイルの種類は変わるのですか?

     

    aq.gif

    ドカティ ハイパーモタード1100sには
    1.NC-41(10W-50)
    2.NC-50(10W-50)  をお奨め致します。

    NUTECの場合、空冷と水冷での油種は変わりません。

  • 2009-05-25
    ホンダ フィット

    ホンダのフィット CBA-GD3のMTに乗っています。エンジンOILはNC-52Eを使っていて、大変満足しています。

    それで、今回初めてMTオイルを変えようと思っていますが、お勧めのMTオイルはありますか?

    ホンダのMTオイルはすごく柔らかいので冷間時シフトが入りにくいとお聞きしましたがいかがですか?

    aq.gif

    ホンダフィットのMTオイルにはUW-75(75W-85)をお奨め致します。
    UW-75は低温粘度が低い為、冷間時のシフトフィーリングは良好です。

  • 2009-05-25
    NC-202

    アルファロメオ145にNC-202を施行しようと思っています。
    プラグホールからの注入後,クランキングするとありますが・・・
    これはプラグコードを抜いた状態で,数回,軽くセルを回せば良いということですよね?

    aq.gif

    エンジンを充分暖機後、プラグコードを抜いて、スパークプラグを外してNC-202をプラグホールから注入した後、数回軽くセルモーターを廻すときにチョン、チョンと廻してください。あまり勢い良く廻しますとプラグホールから液剤が飛び出し、効力が低下します。

  • 2009-05-21
    DC2インテグラ

    ジムカーナをやっております。
    これまでエンジンオイルにNC40を使用してきましたがアドバンテージNEOに対抗して今度UW01を100%にての使用を考えていますが問題ないでしょうか。
    またその場合交換サイクルはどの位になりますか?
    またATSのLSDを装着していますがチャタリング音を出したくないのでミッションオイルにZZ31を使用していますがZZ51改を加えたほうがいいのか、それとも逆にZZ32をブレンドしたほうがいいのでしょうか。
    またNC70やUW75、76だと音が出やすいのでしょうか?

     

    aq.gif

    DC2インテグラ(ジムカーナ)にUW-01(0W-10)100%でご使用頂けます。

    交換サイクルはNC-40と同程度で問題ございませんが、著しい油圧低下やエンジンの吹け具合が発生した時期を交換の目安にしてください。

    UW-75又はUW-75+UW76各50%ブレンドをお奨め致します。
    LSDチャタリング音は発生し難いブレンドです。

  • 2009-05-21
    ミニクーパーS

    平成19年式BMWミニクーパーS(R56)に適合しているATオイルとパワーステアリングオイルは、どの製品がよいか教えてください。

     

    aq.gif

     

    ミニクーパーS(R56)AT車のATF及びPSFには共にZZ-51改をお奨め致します。

  • 2009-05-21
    ADDITIVE NC-80

    今回、ニューテック製品ADDITIVE NC-80を購入しました。
    そこで、この添加剤は成分がエステルということですが、エステルベースで作られたオイルにも効果が重ならず体感できますでしょうか?

    aq.gif

    NC-80は鉱物油、PAO、エステルで構成されたオイルにも効果を発揮いたします。

    性能向上を体感していただけます。

1 36 37 38 39 40 118