GT-Rのゲトラグ用オイル
- 34スカイラインGT-Rのゲトラグ用オイルについて質問させて下さい。 
 車を購入した時からギアの入りがすごい硬く、今までのマニュアル車みたいに気持ちよく運転が出来ません。
 クラッチは新品に購入したばかりなのですが、直りませんでした。
- ギアが引っ掛かる感じで素早いシフトが出来ず、意思とはワンテンポ遅れてしまいます。 
 仕様はシャシダイで500馬力ちょいなんですが、メインは街乗りで、たまに最高速やサーキット、ゼロヨンしてます。- ゲトラグは約2Lなので、この前ZZ51改(1L)を2缶購入しました。 - ですが、過去の色んな業者さんや、NUTECさんの回答を見ると、 
 UW75を薦めてるのが多いので、まだ躊躇って交換してません。- ほぼ街乗りメインならZZ51改がいいと思いますが、たまにですけどサーキット走行やゼロヨンをするので悩んでます。 - このままZZ51改で大丈夫なのか、それともUW75の方がいいのか(UW75でギアの入りが直らなければ意味無いですし)、 
 それともせっかくZZ51改を持ってるので、ZZ51改とUW75を50%:50%で入れるか。。。- もちろんゲトラグは特に歯打ち音(ガラガラ音)もZZ51改にしてどうなるかも気になります。  - スカイラインGT-R(R34) 
 軽量フライホイールをご使用になっている場合にトランスミッションの歯打ち音が出やすくなる可能性があり、その場合には歯打ち音を抑制する為にはオイル粘度を上げることが一番良い方法だと思われます。
 但し、オイル粘度を上げた場合にはシフトフィーリングが悪くなる可能性が充分考えられます。
 現在ZZ-51改をご使用とのことですので、ZZ-51改/1L+UW-76/1Lのブレンドをお奨め致します。
 当該ブレンドで歯打ち音抑制とシフトフィーリングの向上が狙えると思います。
 特に、サーキット走行をされる場合にはこのブレンドが良いと思います。
 オイル交換当初は多少オイルの硬さが出てしまいますが、走行を重ねて徐々にオイルに熱が入りマスト安定します。
