エンジンオイル グランビア

2008-08-05

 

グランビア2700 H9年式 8万キロ走行

使用状態=エンジンはたまにかけますが乗るのは数ヵ月に一回程度。

要求=初期のハイメカツインカムだからかノイズがうるさい。
できれば低粘度でフリクションロスを感じたい。
車の性格上シルキー・アンド・スムーズにしたい。
値段は問わない。
推奨オイルを教えて下さい。

また
全く走行しないとしても年一のオイル交換は必要か?

単純に粘度さえ合っていればより高グレード(高価)なオイルの方が良いのか?
オーバースペックで意味ないか?

追伸
ヤマハ T-MAX500にNC50・51を使用し好感触でした。
マイクロロン添加時と同じ位スムース・低フリクションを感じました。
ただマイクロロンは毎回添加しないと効果が持続しないので,NCの方が低コスト高パフォーマンスだと思います。
以前はカストロール・シントロンかRSを安売りで仕入れ使用していたのですが,
NCは高速域(140キロ巡航)に於いて絶対的安心感があります。(バイク便で使用,15万キロ走行時。カストロは高速域でガサツな回り方になり不安になる。)
こういうの一回使っちゃうと,もう元に戻れませんね。

 

aq.gif

NC-40(5W-30)+NC-82(オイル添加剤300ml)1本をお奨め致します。

当仕様では伊藤様ご要求のカムシャフトノイズ低減、低フリクション、スムーズな走行を確保いただけます。

高価格のオイルはそれなりにご使用いただく意義がございますが、適正粘度適正な仕様条件の油脂を選択いただければ幸いです。

走行距離が少なくてもエンジンオイルはご使用中にエンジンをかけてしまえば酸化劣化をいたしますので、1年から1年半くらいでオイル交換されるほうがエンジンにとって良いコンディションが確保いただけます。