NC-202
2008-07-21
- いつもNUTEC製品には感謝しております。 
 この度、カワサキZRX1200とホンダスペーシー100にNC202を施工した所スムーズに回るようになり、さらにエンジン音が静かになりました。
 そこで、気がついたのですが、
 ZRXは4気筒なので各気筒がバランス良く回るようになり静かになったのは理解できるのですが、スペーシーは単気筒でも静かになりました。
 エンジン音は初めヘッド関係の音かと思いましたが、NC202はシリンダー内部に
 効く為、音はピストンがシリンダーを叩いた時のものでしょうか?
 また、使用量は500ccに対し10ccとなってますが、
 100ccのエンジンには、2ccよりは少々多目(5cc程)でも良いでしょうか?お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。
 - 音の詳細が判りませんので断定は出来ませんが 
 NC-202はバルブシート×バルブフェースが磨耗して圧縮シール性が低下する場合にも効果的です。- 状況から考えて、ピストン×シリンダーのフラップ音が大きな要因かもしれません - 小排気量(小ボアー径)にNC-202をご使用になる場合には多めのご使用をお奨め致します。 - 従いまして100ccのエンジンに5cc位の使用量は適量です。 
