NC-50とNC-51

2003-01-20

今度自分のバイクSUZUKI TL1000Rにニューテックのエンジンオイルを使用したいと思っているのですが、どのオイルがベストマッチでしょうか?
私の使用用途としては、草レース20%、山30%、街乗り&ツーリング50%といった感じで、草レースで力を発揮できるオイルを希望です。
あまり神経質に管理しなくても良いくらいのものがいいですが。(汗
全日本ロードでの使用状況を見てみると、SBの武田選手(2気筒)はNC-51を、JSBのライダー(4気筒)はNC-50を使用しているようです。
私のバイクは2気筒なのですが、SBクラスほど神経質なメンテは考えていないので、NC-50かなぁ、と思っています

 

aq.gif
SUZUKI TL1000Rにお使いとのこと、NC50が一番良いかと思います。
NC51(0W30) は低粘度のためレース毎にオイル交換になりますし、外気温の変化により油温の調整が必要になり、あまり油温が高くなるようでしたらオイル粘度を上げる必要があります。
その点NC50(10W50)は油温管理も神経質にならずにすみます。
その上、NC51に比べオイル交換時期も長くなると思います。

又、NC20 MOTO BOOST(10W-40)もNC50シリーズと同様にご使用いただけますが、TL1000と排気量が大きい車両にはNC50がメンテナンスフリーで一番適しています。

もうひとつの方法としてはNC50とNC51をブレンドする方法があります。
NC50シリーズはフォーミュレーションが同じ設計で、通常のオイルはブレンドをお奨めできませんが(ブレンドによりオイル性状のバランスが悪くなり性能低下になる事が多い為)、NC50シリーズはその心配は全くありませんので、エンジン仕様,走行条件,気候条件等によって容易に粘度調整が出来ます。
ちなみに、NC50とNC51を各50%の割合でブレンドしますとオイル粘度は5W‐40になります。